[TOPへ]


はじめに

上げ方の基本は常に移動しながら動物に包帯を巻き続ける、というものです。
またアンチマクロは場所型で南北いずれかに連鎖するので、
一定の値までは比較的上がりやすいはずです。
アンチマクロは場所型ですが、連鎖させる場合は対象は同じである必要性があります。
ちなみにダメージの回復量とスキルの上昇確率は無関係なので、
動物が少しでも傷ついたら包帯を巻くと良いでしょう。
(『連鎖』について詳しく知りたい人は、こちらを参照して下さい)


修行の仕方

自分が傷つかず、自分の攻撃で継続してダメージを与え続ける事が
できる動物
(例えばsheepやcow、swamp dragonなど)を選びます。


[自分を知ろう]

そしてあちこち歩きまわりながらその動物を攻撃し、
常にその動物に包帯を巻き続けます。
野生の動物に包帯を巻くならフェルッカで行います。
ギルドに入っていて動物がペットなら、トラメルでも行えます。
またペットと野生動物を使うなら、トラメルでギルドに入っていなくても可能です。
ようは継続してダメージを受けている方の動物に包帯が巻ける状況を作ればいいのです。

もう一度やり方をまとめて書くと・・・
A(弱い)、B(強い)という2体のペットを船に乗せ、BをリリースしてAで攻撃。
船を移動させつつ包帯をAに巻き続ける
・・・という具合です。
フェルッカ/トラメル、地上/海上、ギルドキャラ/非ギルドキャラに問わず、
この条件さえ満たすことができればどこででも修行することができるでしょう。

スキルが低いうちは同じ場所でもどんどんスキルが上がります。
上がらなくなったら北(シャードによっては南)に8歩移動して試してみましょう。
50〜60台までならこの方法でOKです。(もちろん船を使っても良いです)
それ以降はなかなか上昇するポイントが見つからなくなるので、
船を使って上げると良いでしょう。

船を使った方法はAnimal Loreで説明した方法とほとんど同じです。
違うのはVeterinaryが上がってもロックしない、という所です。(当たり前ですが)

また、幽霊化したペットを船に乗せ、包帯蘇生を試みることでスキルを上げることもできます。
自分のペットだと蘇生する/しないのガンプが出ないため、
他の人の幽霊ペットを蘇生→キャンセルしてもらう、とした方がいいでしょう。
ただし幽霊ペットは1時間から数時間で消える仕様なのでご注意下さい。

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

尚、Veterinaryが90台になると連鎖開始ポイントを見つけることが非常に困難になり、
1時間かけても0.1しか上がらなかった、ということがよくあります。
そこで90台になったら『チェーンクロス』を使って修行しても良いでしょう。
(『チェーンクロス』について詳しく知りたい人は、こちらを参照して下さい)

ちなみにチェーンクロスを使う場合、それぞれの船に1頭ずつ包帯を巻くための動物を待機させれば、
連鎖がとぎれるたびに動物をゲート移動させる手間は省けます。


マクロについて

一度包帯をダブルクリックして動物に包帯を巻けば、
それ以降は次のマクロを使うと楽に治療できます。

1行目 LastObject
2行目 WaitForTarg
3行目 LastTarget

ただし、包帯以外のアイテムをダブルクリックしたり、ペット以外の対象をターゲットした場合は
「LastObject」と「LastTarget」の対象が変わってしまうので、
もう一度ペットに包帯を巻いてターゲットを憶え直させる必要があります。

また、UOAのマクロ機能を使えば、包帯の色違い等には無関係にバッグ内の包帯を
自動的に認識して、包帯ターゲット待機状態にする事ができます。

設定の仕方は次の通りです。

1.“マクロ”のページでマクロ記録を開始し、バッグ内の包帯をダブルクリックする。
2.マクロ記録を終了し、ゲーム画面に戻ってターゲットカーソル待機状態をキャンセル。
3.
“マクロ”のウィンドゥ内でマウスを右クリックして、“使用アイテムタイプ変更”を選択。
4.
“キー”のページのリスト内から『マクロxxを実行』を選択し、ホットキーを設定する。








獣医アクセサリー上げ

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

まずはパラリシャンさんなどの情報サイトでアクセサリー上げの基礎知識を読んでから、以下の解説を読んで下さい。

獣医をアクセサリーを使って上げる方法は「蘇生上げ」「回復上げ」の2つ方法があります。
そして獣医のアクセサリー上げを行うためには次の2つの条件があります。

1.蘇生上げの場合Animal Loreが80以上ある。(ペット蘇生に必要)
2.獣医のスキルキャップが115以下である。(118で蘇生成功率が100%になってしまうため)
※パブ21でこの条件はなくなりました
3.獣医+5以上のPSを使用している。(蘇生上げの場合不要)

蘇生上げを行う際、自分のペットだと蘇生する/しないのガンプが出ないため、
別アカウントか他の人の幽霊ペットを蘇生→キャンセルしてもらう、とした方がいいでしょう。
ただし幽霊ペットは一定時間で消える仕様なのでご注意下さい。

ではまずは「蘇生上げ」の方から解説します。

1.獣医がUPするアクセサリを使って、スキルキャップ(最大値)まで上げる。
2.船で移動しつつ、ペット幽霊を蘇生し続けてリアル値が上がるポイントを探す。
3.リアル値が上がった場所で船を止め、スキルが上がらなくなるまで蘇生し続ける。
(大抵スキル最大値まで上がり続けます)

獣医のスキルキャップが120だと、アクセサリーでスキルキャップにした際蘇生成功率が100%になり、
スキルが上がらなくなってしまいますので、獣医+20を使った後だとこの方法は使えませんので注意。

(検証&報告して下さいました、ちよ@HKTさんに感謝!)

続いては「回復上げ」の解説です。
基本的に「蘇生上げ」とやり方は同じで、蘇生ではなくHP回復によってアクセサリー上げを行います。
ペットが死なない程度に、常にダメージを与え続ける必要があるので、
沼ドラゴン2頭によるスパーリングが適しています。

では具体的なやり方を説明します。
1.獣医がUPするアクセサリを使って、スキルキャップ(最大値)まで上げる。
2.船で移動しつつ、ペットのHPを回復させ続けてリアル値が上がるポイントを探す。
3.リアル値が上がった場所で船を止め、スキルが上がらなくなるまで回復し続ける。
(大抵スキル最大値まで上がり続けます)

(掲示板にてご報告していただいたmongaさん、メールにてご報告していただいたBOMB-A@HKTさんに感謝!)


BandageTargetの使用方法

2006年9月2日にパブリッシュ42が導入されました。(導入内容はこちら
テイムとペット関係で変更される仕様は以下の通りです。


パブ42でBandageTargetマクロが追加されました。(※ただし2006年10月現在、2Dクライアントのみ)
ではペットに包帯を巻くのに使える「BandageTarget」の使用方法について解説をしておきます。


BandageTargetを使うためには、新ターゲットシステムが使える状態にしておかないといけません。
インターフェースの「ターゲットシステムの拡張を無効にする」のチェックをはずしておきましょう。


マクロの組み方は次の通りです。

1行目 「SelectNearest」 「Follower」
2行目 「BandageTarget」

ペットが1体のときは「SelectNearest」の代わりに「SelectNext」でもOKです。
ペットを複数使うときは「SelectNext」と「SelectPrevious」を別々に登録して使うか、
「SelectNearest」を
使って包帯を巻きたいペットの近くに自分で移動して使うといいでしょう。


ところでログイン直後などにマクロを使おうとすると、このようなメッセージが出ることがあります。


そんなときは一度包帯をダブルクリックするか、包帯の入っているバッグを開き直すか、
UOAのリソースカウントをすればOKです。


尚、包帯の向きによって包帯巻きマクロが動作しない不具合があるようです。
包帯召喚タリスマンなどで手に入るタイプの包帯(右上の緑の包帯の形)だと包帯として認識しないのか、
治療に使えませんでした。(ちなみにHealingにも使用不可)


[TOPへ]