[TOPへ]


はじめに

パブリッシュ16でバーストタイムが廃止され、テイム修行方法も見直しが必要となりました。
もっとも、以前からテイム修行の極意(?)は「バーストタイムに関係なく数をこなせ」でした。
つまり実際は、これまでバーストタイム外でやっていた修行を普段からやればいいのです。

それでは具体的に、どんな修行の仕方をすれば効率がいいか、解説していきたいと思います。


最適難易度

テイムスキルが最も効率よく上昇する難易度は、調教成功率が40〜60%の対象です。
調教成功率は以下の数式で計算できます。

調教成功率(%)=(テイムスキル−(調教難易度×12−250)÷10)×2

つまり、あなたのテイムスキルと「テイム可能値一覧」に載っている調教難易度とを照らし合わせて
調教成功率が40〜60%の対象をテイムすることが、一番「当たり」を引きやすいという事です。
それ以外の調教成功率でも「当たり」は存在しますが頻度は少なくなり、
95%以上だとほぼ上昇しなくなります。
またリテイムによってテイム値が上昇している場合、
難易度+(テイム回数×5)
として考えてください。

以下の表に、スキル値ごとに当たりを引きやすい対象をまとめてあります。
この表を参考にして、現在の自分のスキルに合った対象をテイムするようにして下さい。
尚、言うまでもありませんが最適の難易度の対象をテイムし続けても
スキルがなかなか上がらないことがあることはご理解下さい。

「最適」
調教成功率が40〜60%の対象です。
できる限りこの対象を狙っていきましょう。

「準最適」
調教成功率が60〜89%の対象です。
「最適」ほどではありませんが、十分スキルの上昇が見込める対象です。
またリテイムによる難易度の上昇で、「最適」状態になっている可能性もあります。

「数こなし用」
調教成功率が90%以上の対象です。
なかなかスキル上昇はしませんが、大抵1回でテイムが成功するため、数をこなすのに向いています。
またリテイムによる難易度の上昇で、「準最適」状態になっている可能性もあります。

「中難易度」
調教成功率が20〜30%の対象です。
「最適」ほどではありませんが、十分スキルの上昇が見込める対象です。
ただしテイムに成功までに数回テイムを試みる事になるため、時間あたりの上昇率は高くありません。

「高難易度」
調教成功率が20%以下の対象です。
「中難易度」ほどではありませんが、スキルの上昇が見込める対象です。
ただしテイムに成功までに相当回数テイムを試みる事になるため、時間あたりの上昇率は低いです。

0〜30 対象
難易度(テイム値)
NPCに習う
30〜35 最適難易度
30(11.1)、35(17.1)
cow、goat、pig、sheep、eagle
準最適 特に無し
数こなし用 特に無し
中難易度 特に無し
高難易度 特に無し
35〜40 最適難易度
30(11.1)、35(17.1)
cow、goat、pig、sheep、hind、timberwolf
準最適 特に無し
数こなし用 特に無し
中難易度
40(23.1)
bullfrog、hind、slime、timberwolf
高難易度
45(29.1)
desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama
40〜45 最適難易度
35(17.1)、40(23.1)
eagle、bullfrog、hind、slime、timberwolf
準最適
30(11.1)
cow、goat、pig、sheep
数こなし用 特に無し
中難易度
45(29.1)
desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama
高難易度
50(35.1)
black bear、llama、polar bear、walrus
45〜50 最適難易度
40(23.1)、45(29.1)
bullfrog、hind、slime、timberwolf、boar、
desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama
準最適
30(11.1)、35(17.1)
cow、goat、pig、sheep、eagle
数こなし用 特に無し
中難易度
50(35.1)
black bear、llama、polar bear、walrus
高難易度
55(41.1)
brown bear、cougar、deathwatch beetle
50〜55 最適難易度
40(23.1)、45(29.1)、50(35.1)
bullfrog、hind、slime、timberwolf、boar、
desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama、black bear、
llama、polar bear、walrus
準最適
30(11.1)、35(17.1)
cow、goat、pig、sheep、eagle
数こなし用 特に無し
中難易度 特に無し
高難易度
55(41.1)
brown bear、cougar、deathwatch beetle
55〜60 最適難易度
45(29.1)、50(35.1)
boar、desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama、black bear、llama、
polar bear、walrus
準最適
35(17.1)、40(23.1)
eagle、bullfrog、hind、slime、timberwolf
数こなし用
30(11.1)
cow、goat、pig、sheep
中難易度
55(41.1)
brown bear、cougar、deathwatch beetle
高難易度
60(47.1)
alligator、giant scorpion
60〜65 最適難易度
45(29.1)、50(35.1)、55(41.1)
boar、desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama、black bear、llama、
polar bear、walrus、brown bear、cougar
deathwatch beetle
準最適
40(23.1)
bullfrog、hind、slime、timberwolf
数こなし用
35(17.1)
eagle
中難易度
60(47.1)
alligator、giant scorpion
高難易度
65(53.1)
grey wolf、panther、snow leopard
65〜70 最適難易度
50(35.1)、55(41.1)、60(47.1)
black bear、llama、polar bear、walrus、
brown bear、cougar、alligator、giant scorpion
deathwatch beetle
準最適
45(29.1)
boar、desert ostard、forest ostard、
giant beetle、giant rat、horse、ridable llama
数こなし用
40(23.1)
bullfrog、hind、slime、timberwolf
中難易度
65(53.1)
grey wolf、panther、snow leopard
高難易度
70(59.1)
giant spider、great hart、grizzly bear、snake
70〜75 最適難易度
55(41.1)、60(47.1)、65(53.1)
brown bear、cougar、alligator、giant scorpion、
grey wolf、panther、snow leopard

deathwatch beetle
準最適
50(35.1)
black bear、llama、polar bear、walrus
数こなし用
45(29.1)
boar、desert ostard、forest ostard、giant beetle、
giant rat、horse、ridable llama
中難易度
70(59.1)
giant spider、great hart、grizzly bear、snake
高難易度
75(65.1)
white wolf
75〜80 最適難易度
60(47.1)、65(53.1)、70(59.1)
alligator、giant scorpion、grey wolf、panther、
snow leopard、giant spider、great hart、
grizzly bear、snake
準最適
55(41.1)
brown bear、cougar、deathwatch beetle
数こなし用
50(35.1)
black bear、llama、polar bear、walrus
中難易度
75(65.1)
white wolf
高難易度
80(71.1)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
gaman
80〜85 最適難易度
65(53.1)、70(59.1)、75(65.1)
grey wolf、panther、snow leopard、giant spider、
great hart、grizzly bear、snake、white wolf
準最適
60(47.1)
alligator、giant scorpion
数こなし用
50(35.1)、55(41.1)
black bear、llama、polar bear、walrus、
brown bear、cougar、deathwatch beetle
中難易度 特に無し
高難易度
80(71.1)、83(74.7)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
frost spider、gaman
85〜90 最適難易度
70(59.1)、75(65.1)
giant spider、great hart、grizzly bear、snake、
white wolf
準最適
60(47.1)、65(53.1)
alligator、giant scorpion、grey wolf、panther、
snow leopard
数こなし用
55(41.1)
brown bear、cougar、deathwatch beetle
中難易度
80(71.1)、83(74.7)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
frost spider、gaman
高難易度
85(77.1)
frenzied ostard、giant toad
90〜95 最適難易度
75(65.1)、80(71.1)、83(74.7)
white wolf、bull、giant ice worm、hellcat、
mongbat (strong)、frost spider、gaman
準最適
65(53.1)、70(59.1)
grey wolf、panther、snow leopard、giant spider、
great hart、grizzly bear、snake
数こなし用
60(47.1)
alligator、giant scorpion
中難易度
85(77.1)
frenzied ostard、giant toad
高難易度
88(80.7)、90(83.1)
91(84.3)、92(85.5)
lava lizard、direwolf、imp、ridgeback、drake、
hell hound
95〜100 最適難易度
75(65.1)、80(71.1)
83(74.7)、85(77.1)
white wolf、bull、giant ice worm、hellcat、
mongbat (strong)、frost spider、frenzied ostard、
giant toad、gaman
準最適
70(59.1)
giant spider、great hart、grizzly bear、snake
数こなし用
65(53.1)
grey wolf、panther、snow leopard
中難易度
88(80.7)、90(83.1)
91(84.3)、92(85.5)
lava lizard、direwolf、imp、ridgeback、drake、
hell hound
高難易度
95(89.1)
leader hellcat、predator hellcat
100〜105 最適難易度
80(71.1)、83(74.7)、85(77.1)
88(80.7)、90(83.1)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
frost spider、frenzied ostard、giant toad、
lava lizard、direwolf、imp、ridgeback、gaman
準最適
75(65.1)
white wolf
数こなし用
70(59.1)
giant spider、great hart、grizzly bear、snake
中難易度
91(84.3)、92(85.5)、95(89.1)
drake、hell hound、leader hell hound、
leader hellcat、predator hellcat
高難易度
99(93.9)、100(95.1)
dragon、swamp dragon、ki-rin、nightmare、
unicorn
105〜110 最適難易度
85(77.1)、88(80.7)、90(83.1)
91(84.3)、92(85.5)
frenzied ostard、giant toad、lava lizard、
direwolf、imp、ridgeback、drake、hell hound
準最適
80(71.1)、83(74.7)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
frost spider、gaman
数こなし用
75(65.1)
white wolf
中難易度
95(89.1)、99(93.9)
leader hellcat、predator hellcat、dragon、
swamp dragon
高難易度
100(95.1)、101(96.3)
ki-rin、nightmare、unicorn、white wyrm
110〜115 最適難易度
90(83.1)、91(84.3)
92(85.5)、95(89.1)
direwolf、imp、ridgeback、drake、hell hound、
leader hellcat、predator hellcat
準最適
83(74.7)、85(77.1)、88(80.7)
frost spider、frenzied ostard、giant toad、
lava lizard
数こなし用
80(71.1)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)
gaman
中難易度
99(93.9)、100(95.1)
dragon、swamp dragon、ki-rin、nightmare、unicorn
高難易度
101(96.3)
white wyrm
115〜120 最適難易度
95(89.1)、99(93.9)、
100(95.1)、101(96.3)
leader hellcat、predator hellcat、dragon、
swamp dragon、ki-rin、nightmare、unicorn、
white wyrm
準最適
85(77.1)、88(80.7)、90(83.1)
91(84.3)、92(85.5)
frenzied ostard、giant toad、lava lizard、direwolf、
imp、ridgeback、drake、hell hound
数こなし用
80(71.1)、83(74.7)
bull、giant ice worm、hellcat、mongbat (strong)、
frost spider、gaman
中難易度
109(106)
fire steed
高難易度 特に無し


テイムを試みる回数

リテイム回数が多くなり、難易度が高くなっている対象の場合、
なかなかテイムが成功しないことでしょう。
4〜5回試してみてテイムできなかったら諦めて次の対象を探した方が効率的でしょう。
もっとも、特に時間に拘束されていないなら、テイムが成功するまで試してみても良いでしょう
ひょっとしたら当たり個体かもしれませんしね。
テイムを試す回数には別に決まりやセオリーがあるわけではないので、
自分で納得のいく回数を試してみる、というのが良いでしょう。


スキル上昇チェックについて

スキルの上昇チェックは上にも書きましたが、
自分のスキル値−50までの動物でもスキル上昇はチェックされます。
つまり、スキル100以上でも湧きたてのgreat hart(59.1)でスキルは上がる、ということです。
ちなみに自分はおまけの写真にもあるように、湧きたてgreat hartでGMを達成しました。


テイム修行場

テイム修行を効率よく行うための重要な要素の一つに、テイム修行場の選択があります。
自分が使いやすい修行場は他の人にも使いやすいものです。
そして人が多く集まる場所は動物がスレていたり、他の人がテイム中だったりして
どうしてもテイム以外の時間を費やしてしまいます。
効率よく修行を行う秘訣とは、どれだけ修行する場所を知っているか、ということです。

テイム修行に適した場所を3大陸それぞれでピックアップしました。
テイム修行場案内(ブリタニアロストランドイルシェナー

それぞれの場所に行ってみて、自分に合った場所の『テイムルーンブック』を作りましょう。
そしてトラメル/フェルッカ両方のルーンを焼き、
混んでいたらリコールで次々と飛び回ってテイムしましょう。
ちなみにTのルーンを焼いた場所からムーンストーンでFに移動すると、
比較的安全で簡単にFの同じ場所を焼きに行けますよ。
Fのムーンゲートをマークしておけば、Fで焼いた後すぐにTに戻れますしね。

尚、フェルッカダンジョンとフェルッカのロストランドはゲート/リコールが不可能です。
動物やモンスターの湧きもトラメルとは大きく違いがあることもあるので、
色々巡って自分だけの巡回路を作ることをお勧めします。

また、パブリッシュ27で導入されたパラゴンシステムにより、
イルシェナーのテイム可能な動物もパラゴン化するようになりました。
リッジバックポイントや鹿の森、ダイアウルフの森でパラゴン化した動物に襲われる事もあるので注意して下さい。

テイムした動物のその後

テイムした動物は、名前の前か後ろに1文字付け加えてリリースしましょう。

ペットのままだと他の人はテイムすることができません。
そのエリアで湧く動物の数は決まっているため、ペットのままで放置するとテイムできる動物の数が減り、
他にテイム修行をしている人にも迷惑をかけることとなり、
巡り巡って結局自分の首を絞めることにもなりかねません。
(「自分一人ぐらいなら」と修行している全員が1匹ずつでもペットのまま放置したらどうなることでしょう・・・)

これはあくまで「マナー」の問題なので強制はできませんが、自分だけではなく、
他にテイム修行で苦労している「修行仲間」のためにも、心にとどめておいていただければ幸いです。

ちなみにリリースする際に目印を付けてリネームする事で、
間違えて同じ動物をリテイムすることが防げます。
リネームする際は、名前の先頭か末尾に1文字付け加えるようにします。
こうすると、その動物が何度テイムされたのか名前から判断できます。

テイムに成功すると、餌をあげなくても最初からある程度忠誠度が高い状態になります。
そのため、以前の簡単リリース法「命令違反リリース」はしにくくなりました。
コマンドメニューの「解除」でリリースするようにしましょう。

ただしリテイム動物の場合、忠誠度は最低状態となっています。
そこで忠誠度が低い状態でわざと命令違反させることにより、簡単にリリースする方法があります。
つまりリネーム後に『all follow me』等を連呼すればいいのです。

また、自分がテイムした動物はすぐに殺してしまい、新しい動物を
次々と湧かせることで効率よくテイムし続けることができます。
ただしプレイスタイルの話もありますし、リテイム狙いの人もいるので強く推奨はしません。
(自分は「動物は殺さない」というプレイスタイルで修行してましたしね)


[動物愛護の人、Cinder]

テイムのマクロについて

テイムをする際に便利なマクロを紹介します。

1.テイム開始用マクロ

1行目 UseSkill Animal Taming


2.テイム再開用マクロ

1行目 UseSkill Animal Taming
2行目 WaitForTarget
3行目 LastTarget


1のマクロでテイムを開始し、失敗したら以降は動物の近くで2のマクロを使えばOKです。

続いてテイム&キルをする際に便利なマクロを紹介します。

1.テイム開始用マクロ

1行目 UseSkill Animal Taming


2.対象Kill用マクロ

1行目 Say All Attack
2行目 WaitForTarget
3行目 LastTarget

1のマクロでテイムを開始し、2のマクロでKillするといいでしょう。


ちょっと便利な小技

『自動追尾』

Altキーを押しながらテイムする動物を左クリックすると『Now following.』と表示されて、
後は自動的に動物の後をついてまわるようになります。
テイムが失敗したら上記のテイム再開用マクロをポン!
スキルが低いうちはテイムが失敗してもどんどんスキルがUPするので、
マウス操作で追い回す必要がないため、これでずいぶん楽ができます。


[“常に走るもONにするとより完璧]

『1回命令でペット表示』

テイム成功後にリネームする際、動物のHPバーがペット表示にならずに、
灰色のままでリネームできない事が多いと思います。
そんな時は1回だけAll Follow me等の命令を出してみて下さい。
即座に青色のペット表示に変わってくれます。
これでテイム中にあらかじめHPバーを引っぱり出しておけるので、
リネーム&リリースの時間が短縮できますよ。


同期テイム解説

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

新たなテイム修行法として注目を集める「同期テイム」について解説します。

パブリッシュ16によってバーストタイムが廃止され、
テイムスキルが上がるのはテイムが成功した場合のみとなりました。
そのため、スキルが上がるかどうかはテイムが成功してみないとわからず、
「当たり」を引きやすい高いテイム値の対象をテイムするとテイムが成功するまで時間かかり、
かといって1回でテイムが成功しやすい低い値の対象をテイムすると
「当たり」を引きにくくなって数をこなさないといけなくなり、
いずれにしても時間効率があまり良くないです。

しかし、もしも
テイムが成功する前に今テイム中の相手でスキルが上がるかどうかが分かる
・・・としたら?

テイムを中断して対象を処分して次の個体を湧かせるか、
あるいは別の対象をテイムしに行ったりすれば
時間あたりのテイム試行回数は飛躍的に上がることでしょう。
そしてテイム試行回数が増えれば「当たり」に出会う確率も上がり、
結果的に時間あたりのスキル上昇率が良くなる、というわけです。

つまり同期テイムとは、
「テイムが成功する前に今テイム中の相手でスキルが上がるかどうか」
を判別することでテイム効率を飛躍的に上げるテイム修行法なのです。


同期テイム詳細

1.Animal LoreとAnimal Tamingを同じスキル値にする。
2.テイムを開始し、
1回目の「テイム台詞」が出たときにAnimal Loreが上がるかどうか確認する。
  テイム成功時に高確率でAnimal Tamingが上がります。
 (稀に2回目以降でも上がることはあります)
3.Animal Loreが上がらなかった場合、今テイム中の対象ではAnimal Tamingは上がらないので、
  
テイムを中断して次の対象をテイムする。
 (別の対象を探すか、処分して新たに沸かせるかはお好みでどうぞ)

つまり同期テイムとは、上とは別の言い方をすれば、
Animal Tamingの2次チェックでAnimal Loreが上がることをセンサーとして使い、積極的に「当たり」を探す
というテイム修行法です。

ただし、Animal Loreが上がってもAnimal Tamingが100%上がるとは限らず、
またその逆もあるので、どちらか片方のスキルだけが上がってしまう事もあります。
その場合はNPCに1Gp(0.1)分のスキルを習って上がった方を下げるか、
上がらなかった方を船上げなどを使って上げて揃えるなどして再同期させる必要があります。
ただし続けて4〜5回テイムしているうちに上がらなかった方が上がって足並みが揃う、
ということもあるそうなので、試してみると良いでしょう。

尚、この方法を使えばスキル100以降でも1時間平均0.3ぐらいはUPできるようです。
(言うまでもありませんが、この上昇率はあくまで目安としておいてください)

ところでスキル90ぐらいまでは同期テイムを行うまでもなくスキル上昇率は良いようなので、
この方法はスキル90以降に行うのが良いように思われます。

尚、GGSなどで片方のスキルだけが上がった場合には同期が崩れますので、
上がらなかった方がGGSで上がるまで上がった方をロックするか、
NPCに1Gp払ってスキルを下げるかして再同期させる必要があります。

尚、Animal Loreを直接使用してセンサースキルに使うことも可能ですが、
2次スキルとして上がるよりも遙かに上がりにくいのでお勧めできません。

ちなみにテイムセリフの2回目以降やテイム完了時にAnimal Loreが上がり、
それと同期してAnimal Tamingが上がることがありますが、
1回目のセリフで上がらずにそれ以降に上がる確率は低いため、
効率を考えると1回目のセリフで判断して、テイムする対象を代えた方が良いでしょう。

ロアが上がらなかった相手でもテイムが上がることはあります。(いわゆる取りこぼし)
GGS上げを併用している場合、テイムを途中で中断させず、テイムか完了するまで待つのも手です。
(ずれたロアは、GGSで上げてテイムに追いつかせましょう)

同期テイムを行う場合、「最適難易度」の対象で行うことで最も効率が良くなります。


テイムの中断方法

あらためて書くまでもないとは思いますが、テイムを途中で中断する方法についても書いておきます。
テイムを途中で中断するには次の2つの方法があります。

1.テイム対象から9マス以上離れる。(視線が外れるなら9マス以内でもOK)
2.テイム対象に
ダメージを与える。



背景解説

Animal TamingとAnimal Loreは昔から同期するスキルであると言われてきました。
にもかかわらずこれまで同期テイム法が確立されなかった背景に、
スキルバーストシステムの存在があります。

ご存知のように、これまではバーストによってテイムが失敗してもスキルが上がったため、
よほどの偶然でもない限りAnimal TamingとAnimal Loreが同期し続けることはありませんでした。
そのため、稀に掲示板等で報告があったとしても、
同期を継続させる手間よりバーストを利用して上げる方が効率的だと判断されてきました。

しかしパブリッシュ16でバーストが廃止され、パワースクロールの導入で
Animal TamingとAnimal LoreをGM(100.0)から同時に上げ始める人たちが増え、
両スキルが同期して上がってゆく、という事例が多数報告されるようになります。
そしてお互いに情報交換することにより、同期することを積極的に利用してスキル上げを行う方法、
「同期テイム法」が確立するに至りました。

まだ生まれたばかりの修行法のため、まだ次のような注意・懸案事項がありますが、
いずれ解決されると思います。

■Animal TamingとAnimal Loreは100%同期するわけではない。
(これは仕方がない?)

■テイム成功時にAnimal Lore上がることが稀にあるので「取りこぼし」はある。
(それでも1回目で判断した方が効率は良いと思われます)

■同期がずれた時、上がらなかった方を上げることで調整しようとすると再同期が大変。
(上がったAnimal Tamingを下げる勇気があれば・・・!)

■テイム&キルをする場合、テイム開始直後にテイムに成功してないのに
殺しているように見えるため、この方法を知らない人に不審がられる。
(一般にこのテイム法が認知されれば解決・・・?)

謝辞

掲示板にて同期テイムに関する書き込みをしてくださいました
かけだし@MZHさん、Marco@瑞穂さん、アキさん、Reistさん、れいれいさん
ありがとうございました。
みなさんのご協力なくしてこのコンテンツは完成しませんでした〜。
重ね重ね感謝いたしております。
引き続き、アドバイスよろしくお願いしますね!



テイムと同期するもう一つのスキル

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

Herding(牧羊)もAnimal Tamingと同期するスキルです。
(Herdingがどんなスキルか、については大手サイトを見ていただいた方が詳しいです)
Animal Loreの直接使用と違い、HerdingはAnimal Tamingのセンサースキルとして有効です。

ただし、大きな問題があります。
それは・・・Herdingにはパワースクロールがない、ということです。
そのため、同期が真価を発揮するスキル100以上では利用できないため、
思ったほど有効活用はできなさそうです・・・(非常に残念!)


GGSテイム解説

テイムに限ったことではありませんが、GGSをうまく活用することで効率よくスキルを上げる事ができます。
というわけで、GGSのシステムを最大限に生かしたテイム修行法について解説します。
(GGSシステムの詳細については大手情報サイトを参照してください)

尚、GGSテイムを効率よく行うためにはスキル合計が350以下のキャラクターで行うことが望ましく、
スキル合計値が351以上のキャラクターだとそれほど劇的な効果は見込めないことをお断りしておきます。
(これ以降「GGSテイム」と表現する場合、スキル合計350以下を指すことにします)
ちなみにAoS導入に伴いステータスボーナスは廃止されたので、全ての数値はいわゆる「リアル値」です。

さてGGSテイムの本質ですが、簡単に言えば
「スキル合計が350以下の時の短いGGS時間を利用して、効率よくスキルを上げる」
ということになります。
GGSテイムを行えばスキル90台でも一日4回、数回テイムを試みるだけで0.1ずつ上げる事も可能です。
具体的なスキルとGGS待機時間の表はこちらを参照して下さい。

次にGGSテイムを効率よく行うための条件や準備について説明します。
まず、GGSテイムをもっとも活用できるキャラクターとは、作りたての初期キャラです。
基本的なスキル構成ですが、キャラクター作成時に

Animal Taming 50
Magery 50

と割り振り、
Animal Taming
Animal Lore
以外は全てロック
します。


ただしスキル合計が350に達しない範囲でなら、Mageryをリコール失敗の無い値まで上げたり、
Focus、Meditationなど修行の補助となるスキルを上げておくのもいいでしょう。
(Animal TamingとAnimal Loreを共に120にすることを目指しているのなら、
余りスキルは110しかないことに注意)
この辺りは、あらかじめキャラクターの最終スキル構成を念頭に入れて調整してください。
(Animal Loreを後から上げることにして別のスキルを選択するのも手です)

これで修行の準備は完了。いよいよ修行開始です。
ちなみにスキル70台ぐらいまでは普通にテイム修行をしていれば
GGS時間にこだわらなくても上がると思います。
しかしあくまでGGSのみで上げることにこだわるのも良いでしょう。
スキルが上がった時間を記録し、GGS待機時間を経過したら再び修行を再開、
というのが基本的な修行スタイルです。

この事から理解していただけると思いますが、
GGSテイム中は狩りや生産などでお金を稼ぐ事が困難なうえ、
スキル上昇時間を常に記録してログイン時間を調整しないといけない、
ストイックな修行スタイルです。
またステータスもなかなか上がらないので、特に魔法を使うモンスターにはご注意下さい。
しかしプレイ時間が限られた人にとっての最適な修行法でもあるので、
GGS待機時間は別キャラで遊んだり、銀行前で乗り物行商などをしつつ頑張ってくださいね!

ちなみに同期テイムとの相性は良くないです。
スキルが上限まで達していないので、NPCにスキルを習ってスキル調整をする事ができないからです。
同期テイムを併用するなら「偶然スキルが揃ったら同期テイムを行う」というスタンスになります。

しかしAoSによってスキルアップアクセサリーが導入されたことにより、
比較的スキル調整が容易になり、GGSテイムと同期テイムの併用が可能となりました。

GGSテイムと同期テイムを併用した時にスキルがずれた場合、
総スキル値が350未満なのでNPCにお金払ってスキルを調整できませんが、
スキルアップアクセサリーを使って対処する事ができます。
つまり、普段はアクセサリーでロアを100にしておいて、
ロアが上がったらテイムもアクセサリーで100にして同期させる、という方法です。

テイム<ロアの場合
1.ロアUPアクセをつけて通常テイム。
2.ロアが上がったら、すかさず
ロアUPアクセを外して連続上がりを防ぐ。
3.テイムUPアクセをつけてテイムを成功させる。

テイム>ロアの場合
1.ロアUPアクセをつけて通常テイム。
2.
ロアが上がったら、テイム+0.1=ロアになるまでアクセ爆裂
(ロアが上がったらテイムを中断する事で、同一対象でロアを上げ続ける方法)
をしてから
ロアアクセを外す。
3.テイムUPアクセをつけてテイムを成功させる。

ただし、スキルが上がった時のメッセージが出ないので、
スキル表をリアル値表示で開いて数値の変化を逐一確認する必要があります。


オカルト情報
続いて、GGSについての仕様?体感?オカルト?な情報です。
(掲示板に情報を書き込んでくれた皆さんに感謝!)
・アンチGGS対策に、GGS待機時間の30分前には該当キャラでログインしテイム上昇までテイム修行する
・アンチGGSは5分刻みで設定されているようで、0分から90分まであるようだ
・GGSの規定時間より前にログインしても、あまり意味がなく、規定時間が経過してからアンチGGS時間の
 経過が始まるようだ
・GGSの規定時間が経過してからすぐログインすると、アンチGGSは短くなるような気がする
・アンチGGSはその三分の一くらいは0分のようだ
・スキルが上がったあと数回テイムを試みて、次のGGSが発動するようにしておくといい
・GGSが全く働かなくなった時は、緑オークマスクなどを被ってカルマを一度下げると直るかも
・ペットを乗り換えてテイムしたら、ずっとGGSが効かなかったのに1体目で上がった
・下げる設定のスキルがMeditation、FocusだとGGSが働かなくなるケースがある。
・数ヶ月ピクリともしなかったスキルが、死んでみたらGGSがちゃんと働くようになった。
・スキルマネージメントで「ロック→▽→△」といじったら、1週間振りにスキルが上がった。

GGSテイムによって48時間でテイムGMを達成したハーマイオニー嬢のテイム日記はこちら

<参考資料・GGS待機時間一覧>

スキル値/合計スキル値 350 500 700
0.0〜4.9 1分 3分 5分
5.0〜9.9 4分 10分 18分
10.0〜14.9 7分 17分 30分
15.0〜19.9 9分 24分 44分
20.0〜24.9 12分 31分 57分
25.0〜29.9 14分 38分 1.2時間
30.0〜34.9 17分 45分 1.4時間
35.0〜39.9 20分 52分 1.6時間
40.0〜44.9 23分 60分 1.8時間
45.0〜49.9 25分 1.1時間 2.0時間
50.0〜54.9 27分 1.2時間 2.3時間
55.0〜59.9 33分 1.5時間 2.7時間
60.0〜64.9 55分 2.5時間 4.4時間
65.0〜69.9 1.3時間 3.6時間 6.5時間
70.0〜74.9 1.9時間 4.9時間 9.0時間
75.0〜79.9 2.4時間 6.4時間 11.8時間
80.0〜84.9 3.0時間 8.2時間 15.0時間
85.0〜89.9 3.8時間 10.1時間 18.6時間
90.0〜94.9 4.6時間 12.4時間 22.6時間
95.0〜99.9 5.6時間 14.9時間 27.0時間
100.0〜104.9 6.6時間 17.6時間 32.0時間
105.0〜109.9 7.8時間 20.7時間 38.0時間
110.0〜114.9 9.0時間 24.0時間 43.0時間
115.0〜120.0 10.3時間 27.7時間 51.0時間


テイムの取り替えアクセ上げ

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

Animal TamingとAnimal Loreのスキルアップアクセサリをテイム中に付けはずしする事で
1体のテイム対象で複数回のスキル試行を行い、
時間効率を2倍ほどUPする方法を掲示板にてご報告いただいたので、
ここに紹介させていただきます。(Norikoさんに感謝!)

[用意するもの]
a)スキルキャップ値に届くロア指輪
b)スキルキャップ値に届くテイム指輪
c)テイム指輪3種類程度(なるべく値が小さいもの)
d)ロア腕輪2種類程度(なるべく値が小さいもの)
e)UOAの使用を推奨(アクセサリの取り外しが容易な3Dクライアントでも一応可)
[手順]
1.スキル値を調整する。
c、dのアクセサリを使用した状態で、テイムとロアが同期するようにする。
のアクセサリは使用しなくても可。
例えばテイム+2指輪を使用する場合、テイム114.3ならば、ロアを116.3にする。

2.
の指輪を装着してテイム開始。(ロアがキャップ値)

3.
最初のテイム台詞が出たらの指輪を外す。

4.
ロアのリアル値が上昇していたら、の指輪を外してから
の指輪を装着する。(テイムをキャップ値にする)
この際、テイム終了までに交換を終えないといけないので注意。
間に合わない場合はテイムを中断する。
テイムは成功するまで繰り返し、終了したら1に戻る。

5.
二番目のテイム台詞とともにロアが上昇していたら、の指輪を装着して
テイムとロアの値を一致させる。
この際、テイム終了までに交換を終えないといけないので注意。
間に合わない場合はテイムを中断する。
テイムは成功するまで繰り返し、終了したら1に戻る。

6.
そのままテイムする。
テイムは成功するまで繰り返し、終了したら1に戻る。
[解説]
この方法は、キャップ同期、同期、通常上げの3種類のテイム上げ手法を一度の
テイム試行で行うものです。
キャップ同期は
、同期が、通常がにあたります。

アクセサリの付け替えが頻繁にあるため、UOAの指輪を外すマクロがないとかなり
苦しくなりますが、アクセサリの取り外しが容易な3Dクライアントでも一応可能です。
手順
でテイムとロアのスキル値を調整しますが、通常(GGS含む)上げをすると

スキル値の小数点以下がそろわないので、ロアを少なくとも0.9下げる必要がでてきます。
これを繰り返すとスキル値をそろえるのが苦しくなります。
そこで適宜
のステップですぐにテイムを行わず、ロアアクセサリを装着したまま
テイム中断→試行を繰り返してロア爆裂を起こして、ロアのスキル値を大きく上げて
調整するといいでしょう。
ロアアクセ上げ参照
[まとめ]
普通に修業した場合と比べると、時間効率が倍以上よくなるようです。
また、見かけ上の試行数が多いのではまりにくくなります。



ダブル同期テイム

※パブ39のスキルの上昇システムの変更により、この方法は使えなくなりました※

掲示板にて牧羊を活用した「ダブル同期テイム」をmotoさんに投稿していただいたのでご紹介します。
(motoさんに感謝!)

この度、ダブル同期テイムをやってみたのでご報告させてもらいます。
あまり効率がいいとは言えませんけど、
50−75くらいまでは楽だと思います。

初期キャラで始める場合、最初に調教に50、牧羊に50割り振ります。
ロアが同じくらいになるまで普通にテイムし、同時に牧羊も行います。

3つのスキルが同じになったら、牧羊で65くらいまでターゲットを探してテイムしていきます。
そのときロアが2段階上がることもありますが、ロアをロックして牧羊をセンサーにして探せば
テイムもすぐに同じ値になります。
また、牧羊の方が高スキルで上がってテイムに入れない場合、ロアをセンサーにして上げていきます。
そうすると75くらいまでは楽に同期ができます。

このテイム法の有利なポイントは、ロアが2連続で上がった場合、
通常同期ではひたすらテイムして上がるのを待つしかなかったのに対し、
継続して牧羊で探し回れることですね。
牧羊はテイム中にも使えるので、対象をテイムしながら次のターゲットを確認できる、という利点
もあります。

ただし、牧羊は75以上になるととても上がりにくくなりますので、
修行のスタートダッシュ(スキル75ぐらいまで)で活用するのがオススメです。
また、スキルが高くなるとテイムと牧羊でスキルが上がる対象に格差が出てくるので、
センサーに反応した(牧羊が上がった)対象でテイムが成功する(テイムが上がる)まで時間がかかる、
ということになるので、
ある時点(スキル75ぐらい)で見切りをつけるといいでしょう。

尚、牧羊は難易度が30以上離れると上がらないようなので、テイムの適正難易度に合わせて
低難易度にするとセンサーにならないので対象選びには注意が必要です。


テイムマスタリー上げ

パブリッシュ90で導入されたテイムマスタリーを使うことによって、
自宅に居ながらテイムスキルを上げることができるようになりました。



以前からバードのマスタリー上げという手法はありましたが、
テイムスキルも同様にマスタリーでスキル上げができました。

テイムスキルが90以上必要という条件はありますが、従来のテイム修行の大変さを考えると
革命的といえるほどテイムスキル上げが楽になりました!

テイムのマスタリーはドラゴンタートルを退治するか、タイムロードのクエストを受けることで入手できます。
マスタリーのレベルは1でOKです。
マナを大量に使うので、マナ回復装備、瞑想&フォーカススキル、リッチ化するなどしてマナの回復速度を
目いっぱい上げておきましょう。

それではやり方の説明です。
テイムマスタリーから「Combat Training」を使用して、ペットをターゲットします。



するとトレーニング選択ウインドウが開きますが、この時点でスキルチェックが入り、スキルが上がります。
ウインドウのメニューは選択しなくてOKで、以降「Combat Training」使用→ペットをターゲットだけで
スキルは上がります。



尚、トレーニングを選択してトレーニングモードに入っても、スキルチェックはされない可能性が高いです。
しつこく試してみましたが、トレーニングモード中では一度もスキルが上がらなかったので・・・

また、この方法でアニマルロアも上がります。

ちなみにスキル110から115まで上がった時の試行回数は3613回でした。
72回で0.1上がった、という計算になります。
通常、スキルが高いほど上がりにくくなりますが、マスタリー上げではスキル値による上がりにくさは
感じられませんでした。

試行時間は多めに見積もって10時間ほどでした。
10時間でテイムスキルが5.0上がる・・・すごくないですか!

※追記
スキル115から120まで上げたデータを追記します。
「スキル上げに使ったペットのテイム値がスキルの上がり易さに関係あるかどうか」を確認するため、
凶暴オスタ(テイム値77.1)で試してみました。
すると、クーシー(テイム値101.1)でスキルを5.0上げるのに使った回数は3613回だったのに対し、
凶暴オスタでは4592回でした。
試行回数のサンプルが少ないのとUO乱数の介入もあるため一概には言い切れませんが、
テイム難易度が高いペットを使うと気休め程度には上がり易いのかも・・・?(^▽^;

[TOPへ]